Denkitunes Labo

宅録野郎の8bitゾンビ電気チューンズの音楽と映画とゲームのブログ

NetflixのYOU VS WILD が面白い!

ばーん 電気チューンズです。

 

だらだらと続けているこのブログですが、なんと今回で記念すべき

100回目

なんです。

 

100回も更新していたのか偉いな俺。

 

さて、そんなことはいいとして、100回記念とかありませんですし、今回はNetflixの面白いコンテンツをご紹介しましょう。

その名も

YOU VS WILD

f:id:denkitunes:20190511105750j:plain
 

以前Netflix配信のインタラクティブ映画「バンダースナッチをご紹介しましたが、これも同じようにセミドキュメンタリーを選択式に進めていくというなんともおかしなコンテンツなのです。

 

denkitunes.hatenablog.com

 

そもそもベア・グリルス(通称ベアニキ)という冒険家の兄貴がディスカバリーチャンネルの番組とかでジャングル等をサバイバルし、脱出するという番組「MAN VS WILD」をやっていたのですが、そのサバイバルする選択肢を「バンダースナッチ」の様に視聴者に選ばせて番組を進めていくという、画期的というかバカというか撮るの大変すぎだろうというものなのです。

 

 

例えば、ワニのいる川を進む時に選択肢が出て、「ワニに気づかれないように静かに川を進む」か、逆に「大きい音をたててワニを威嚇して進む」を選ぶ訳です。で、選択肢が正しいとうまいこと先に進め、間違うとだんだん目的に達せられず最後はMISSION失敗となってしまうのです。

これのスゴいところというか、アホなところは、べ兄貴はどっちもやってるってことなんですよね。

f:id:denkitunes:20190511110209j:plain

このように気色の悪い芋虫を見つけてサバイバルのために食べるか、やめるかの選択を迫られるのですが、気持ち悪いのでやめるを選べば食べずに進めますが、当然食べるを選んだシーンも撮っている訳で、結局ベアニキはどっちもやってるということなんですね。アホですね。たまに「え?そっち選ぶの?」って顔するのが笑えます。

 

なので変な選択肢を選ぶと当然途中でゲームオーバーになってしまいますが、ついついベアニキを酷い目にあわせたくなってしまうので、なかなかクリア出来ないという。とりあえず変なものを食わせたくなるという。

 

ちなみにベアニキの経歴がコチラ。

  • 元イギリス特殊部隊SASに所属していた
  • 世界中の過酷過ぎる環境化で冒険する冒険のエキスパート
  • イギリス人最年少の23歳でエベレスト登頂を達成
  • 10歳で空手の黒帯を取得する
  • 軍隊では海軍将校に選出されるという輝かしい経歴を持つ
  • 96年ザンビアの訓練中、パラシュートトラブルにより背骨を骨折する重傷を負い、歩行困難になりかけるも、復活する
  • 出演しているディスカバリーチャンネルサバイバルゲーム Man vs Wild』は10億人以上に視聴される

これで考古学もやってたらマスターキートンですね。スゴE。

 

基本視聴者に解説しながらサバイバル術や大自然の驚異を紹介してくれるのですが、雪山のクレパスの危険性を紹介するためにあえてクレパスに降りていって解説したり、底なし沼にズブズブ沈みながら沼の危険性を解説するというちょっとどーかしてるイキスギ感が人気の秘密なんでしょうね。

後、とりあえずとにかく変なものを食べる。熊の糞の中にあった未消化のナッツとか、ウジ虫、獲った魚をそのままガブリ。ナスDもびっくりです。

 

そんなベアニキと一緒に冒険の旅に出れるこの「YOU VS WILD」はとても面白いですよ。ぜひNetflixで体験してみてください。

 

でわでわ。

 

 

 

豊富な知識でサバイバル。考古学の知識もついてとても面白い名作漫画です。 

MASTERキートン 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)

MASTERキートン 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)

 

 

 

 

 

 

 

音源をUPしましたよ

はろー電気チューンズです。

 

超大型連休も終わっちゃいましたね。令和にもなっちゃいましたね。

 

そんな中私はようやく音源をSoundCloudにアップいたしました。やったー。

 

f:id:denkitunes:20181204195752p:plain 

前作の「HENDRIX」をアップしてからあっという間に半年以上も経っちゃいましたね。まあ色々忙しい大人なので仕方ないですね。大人は色々やることが多いのですよ。(←ポケモンをやりながら

 

さて、新しい音源はこちら

CALLING

soundcloud.com

 

時間がかかったのはなかなか音圧が出なくてコンプ迷子になっていたのと、ノイズがなかなか消えなかったせいです。まあまだ荒いところもありますが、荒々しい感じも大事なんで良しとしましたよ。

 

この曲も昔のバンドでよく演奏した曲で思い入れがある曲ですね。ライヴではいつもここぞというところで演奏したものです。

 

ダンスの4つ打ちビートにディレイの効いたギターを重ね、どんどん多層的に音が重なりほとんどシューゲイザーばりのノイズのなかをロボットボイスが歌います。

 

ようやく音源をアップ出来て一安心です。もともとこのブログも音源を残すために始めたものなのですからね。あーよかった。ピカチュウとかつぶやいてる場合じゃないですよホント。

 

ちなみに前作のHENDRIXも聴いてやってくださいな。

soundcloud.com

 

そんな訳で今後も音源が出来次第随時アップしていくので、興味があったら気長に待ってやってください。

 

 

でわでわ。

 

 

 

 

キャンプしてきました(その2)

ハロにちわ電気チューンズです。

 

前回の春キャンプ編の続きです。 

f:id:denkitunes:20190504204031j:image

 

前編はこちら。

denkitunes.hatenablog.com

 

極寒と雨の中キャンプ1日を終え、2日目を迎える訳ですが、打って変わって2日目はいい天気!

ようやくキャンプ日和ですよ。やったー。

 

なので早速キャンプ飯。

このホットサンドクッカーでホットサンドをクックック。

f:id:denkitunes:20190504200348j:image

f:id:denkitunes:20190504200352j:image

ホラうまそう。ランタンの焼印がより食欲をそそりますね。炭火で焼くので油断するとコゲますが。

ちなみにこのホットサンドクッカーはこちら。

コールマン(Coleman) ホットサンドイッチクッカー 170-9435

コールマン(Coleman) ホットサンドイッチクッカー 170-9435

 

 

デリシャスなモーニングを食べ、朝風呂に入りようやくあったまったのでここで初めてアルコールを飲みます。ウマー。

餃子を、焼いてもらいビールが進みますw

f:id:denkitunes:20190504202148j:image

 

改めて焚き火台で火を起こします。

焚き火台はコチラ。

f:id:denkitunes:20190504201421j:image
f:id:denkitunes:20190504201418j:image

 

かなりの年季がでてきましたね。結構安いので壊れたらまた買い直す予定です。それ程使い勝手がいい。

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

 

これでBBQも出来まっせ。背が低いので座って調理できます。

f:id:denkitunes:20190504201634j:imagef:id:denkitunes:20190504202314j:image

ダッチオーブンもご覧の通り。

f:id:denkitunes:20190504204335j:image

ちなみにこれはパンを焼いています。

ベカーリ

f:id:denkitunes:20190504204420j:image

 

夜の焚き火がキャンプには欠かせません。

火を囲んで酒を飲み駄話をする。これがキャンプの醍醐味。

f:id:denkitunes:20190504202440j:image

そんな訳で2日目は平和なキャンプを行い、3日目は撤収と、まあ自然に翻弄されつつも楽しいキャンプだったかなと。

 

次は夏キャンプですかね。

 

 

 

でわでわ。

 

 

 

 

ちなみに私のダッチオーブンはこれ。ちょっと小さいようで充分な容量です。

後今回たまたま買っておいたこのブーツ。(よごれちった)

ワークマン1,500円です。ちょっとオシャレでめっちゃ有能でした!

f:id:denkitunes:20190504205238j:image

 

 

 

キャンプしてきました(その1)

ハロにちは電気チューンズです。

 

先日ゴールデンウィーク前半の29日から二泊三日でキャンプ行って来ました。

f:id:denkitunes:20190503161426j:image

私はいつもキャンプ仲間五家族くらいでキャンプするのですが、今回は山梨の富士吉田に行って来ました。

 

キャンプ場はコチラ。

 

 

ここは設備が整っているので初心者キャンパーや家族連れキャンパーにオヌヌメです。

f:id:denkitunes:20190503140616j:image

こんなツリーハウスなんかもあり、子供の冒険心を手っ取り早く掻き立てます。

 

その上お風呂もあるし、ドッグランもあるし、洗い場の蛇口からはお湯も出るしテントなくてもバンガローもあるしの至れり尽くせりでここからキャンプを始めたり、赤子を連れて初キャンプにもいいと思います。

f:id:denkitunes:20190503141232j:image

こんな意識高めなマッシュルームバンガローなんかもあります。

 

まあ、私はキャンプ歴10年のガチキャンパーなんで当然テント泊です。

テントは安定のColeman。

コールマン(Coleman) テント タフワイドドーム4 300 4〜6人用 2000017860

コールマン(Coleman) テント タフワイドドーム4 300 4〜6人用 2000017860

 

このテントは中がメチャ広い上に大人が中で立てる高さがあるので超絶快適です。テントって着替えとかするので立てると楽なんですよねー。(ホントはスノーピークのテントが欲しかったんですが、子連れキャンプなんで諦めました)

 

 

 

しかし、実際の当日は大雨(´Д` )

f:id:denkitunes:20190503180237p:plain

なかなか雨の中テントを建てるのは大変でした。しかしフジロックで鍛えた私は準備万端にゴアテックスのレインコートを持って行ったので雨自体は余裕でした。

※ 画像がないのは写真取る余裕も気分もなかったからです。

 

 

が、寒かったの…

 

山の中なんでまあ冷える訳ですよ。その上最近暖かかったせいで防寒関係は油断をしていた為、まあ寒い。夜とか恐らく0度まで下がったんじゃ無いでしょうかね。

当然経験豊富なガチキャンパーの私たちはテント設営が終わると迷う事なく

 

ガストに行きました。

f:id:denkitunes:20190503143054p:image

ガストのとろ~りチーズINチーズONハンバーグ」

中も外もチーズですよ。さすがガスト。ホカホカやでー

f:id:denkitunes:20190503142953j:image

 

その夜はあまりの寒さと早起きしたので眠いのとで酒も飲まずに寝てしまいました。

しかし夜中トイレに行く時の寒さときたら…

気づいたらパトラッシュと教会に迷い込むとこでしたよ。

f:id:denkitunes:20190503143937j:image

ぐっないパット

 

ゴールデンウィークは春とは言えやはりキャンプは油断するとまだまだ寒い!

ダウンジャケット持っていけば良かった…

後ホッカイロ…

 

 

さて次回はいよいよ本気出したキャンプグッズの紹介をするぞ!

 

でわでわ。

 

 

 

これが欲しかったの。

 



 

アベンジャーズ・エンドゲーム観ました

はろー電気チューンズです。

 

ご無沙汰です。

なんせガーデンウィーカ(GW)なんでずーれんきゃう(10連休)なんでアホみたいにブログなんてやってる場合ではないんですよ。ついついネイティブな発音も出ちゃいますよ。先日もキャンプ行ってきましたし。まあキャンプの話はまた今度ってことで、今回は今話題の映画の完結編。

 

アベンジャーズ・エンドゲーム

f:id:denkitunes:20190502094451j:plain

 

基本ネタバレ無しでお送りいたします。

映画の日って事もあって夜の回にも関わらず結構混んでましたね。

 

10年以上にも渡るマーベルコミックのアメコミヒーローの長編連作映画の遂に完結編です。なんせ第1作の「アイアンマン」が2008年。うちの娘が生まれた年ですよ。

そこからハルクだのソーだのアライグマチームだの黒豹だの蜘蛛男(仕切り直し)だの蟻男だのある上に、そのヒーローが大集合するのも入れて全部でなんと21作もあるという膨大なシリーズなんですね。多分映画史上でもここまでシリーズとしてちゃんとまとめた映画はないのではないでしょうか。大したものです。

 

denkitunes.hatenablog.com

 

1作目からどの辺まで想定して作ってたんですかねえ。

f:id:denkitunes:20190502111002p:plain

 

そして22作目の今作アベンジャーズ・エンドゲームですが、アベンジャーズの4作目でもあります。シリーズの集大成にして完結編ということでほとんどのシリーズがここで完結します。(一部まだつづくものもあります)大体ケリがつきます。なので色々なヒーローのドラマを掘り下げてケリを付けていくのでまあクソ長いです。181分もあります。3時間です。

ここまでのそれぞれの映画を観るのも長いのにさらにトドメの3時間。劇中「金で買える時間は1秒もない」という台詞がありますが、まさにそのとおりですね。

 

denkitunes.hatenablog.com

 

 

そして今回はアベンジャーズの4で完結編なのですが、アイアンマンの4で完結編であり、キャプテン・アメリカの4で完結編とも言える作りになっていましたね。昔アイアンマンの3を観て、「ああこれでアイアンマンも終わりかあ…」と感慨に浸っていたら全然終わりじゃなくてまだまだ出てきていたので今回こそはじっくり感慨に浸れますね。お疲れ様トニー・スターク。 

f:id:denkitunes:20190502105945p:plain

 

まあ前作のインフィニティ・ウォーが衝撃の展開だったので、かなりハードルを上げていたせいか今作はよく出来た最終回って感じでしたね。前作のラストからどーやって反撃するのかと思っていたら「え?そんなご都合主義な展開?」と軽くズッコケてしまいました。あんまり理論も理解出来なかったし。

 

その他キャプテン・マーベルが強すぎて逆にあまり出番がないことや、真田広之の出番の少なさwww(これはしょうがないか)や、ニック・フューリーの出番の無さとか、そこまで過去のシリーズを思い出せないことで(これは私がクソジジイなんですみません)過去シーンのオマージュシーンでいまいち盛り上がれないところとかまあ色々言いたいこともありますが、ラストバトルのアイアンマンとキャプテン・アメリカの最後の頑張りはやはり熱くなりましたね。

f:id:denkitunes:20190502105333j:plain

ヒーローは何度でも立ち上がるのだ。

 

なんと行ってもこれは前作インフィニティ・ウォーと前後編で合わせて1作と考えて観るのがいいんじゃないですかね?2作一挙に観るのが。まあ…そうすると戦争と平和ばりにとんでもなく長くなりますが。

 

何にしても今年最大級の話題作超大作の今作は是非劇場の大スクリーンで観るのがオススメです!

 

アベンジャーズ アッセンブル!!

 

 

 

でわでわ。

 

 

 

 

 最低でもこれを観ないことには全くお話になしませんw

 

全てはここから始まった!今度改めて見直してみようかな。 

 

 

 

ポケットモンスター ピカチュウ を購入

ハロにちは電気チューンズです。

 

今年の冬に新作のポケモンNintendo Switch出るとのことなので、それに備えて私も少しポケモンを勉強せねばと思ったのです。

というのも、ゲーム好きな私ですが、意外と世代的になのか今までポケモンに触れてこないで来てしまっていたのですよ。唯一やったのがポケモンGOという体たらくぶり。

 

なので、最近のゲームは昔のゲームをうまいことやれるようにしてくれてるのでポケモン初心者にでポケモンGOくらいしかしらない人にも入りやすくしてくれてますね。

さすが任天堂さん!

 

 

なので思い切って買っちゃいました!

ポケットモンスター ピカチュウ

f:id:denkitunes:20190421141432j:image

 

…ん?

 

いや、やはりやるからには原点からやらないと、と思いつつ、でもやるならピカチュウ だよなーっと言うことでこれにしましたよ。

 

あ、あれですね原点と言いつつ

f:id:denkitunes:20190421141811j:plain

こっちじゃないのかよ!ということですよね?でもまあやっぱピカチュウかわいいじゃないですか。キミに決めた!って感じじゃないですか。

f:id:denkitunes:20190421142139j:plain

やっぱピカチュウエディションでしょう。かわいい。ニンテンドー3DSバーチャルコンソールですね。素晴らしい。

 

見てくださいこの画面。

f:id:denkitunes:20190421142318j:imagef:id:denkitunes:20190421142324j:image

このドット絵!モノクロ画面!

やっぱいいっすね〜ドット絵。やはりこの限られた容量の中で頑張って作られてるところに感動を覚えます。

f:id:denkitunes:20190421142559j:imagef:id:denkitunes:20190421142604j:image

 そして今回初めてちゃんとポケモンのゲームに触れて思ったのが、

やっぱ面白い。

単純にポケモンを集めるというゲームの目的と、複数のポケモンを使って戦略を楽しむ戦闘といい、個性豊かなポケモンたちの情報の多さといい、良く出来てるなあ〜と感心させられます。ニックネームをつけれるってのもいいですね。私のピカチュウピカのすけにしました。

さらに私には無理ですが、他の友達とポケモンの交換をしたり対戦が出来るシステム!

これやらないとポケモンのコンプが出来ないとかwきついぜ任天堂

 

これは流行るわ!と30年越しくらいに思うおっさんでした。

 

しかしゲームボーイって凄いですね。あんな小さいのにこんな盛り沢山なゲームが楽しめるなんて。それも携帯用。

f:id:denkitunes:20190421144428j:plain

当時楽しまなかった分これから遊ぶぞー。

はやく伝説ポケモンってやつを捕まえたいぜ。

あと、ミュウツーね。

 

そして次の最新作のポケットモンスターソードシールドに備えるのだ!

 

f:id:denkitunes:20190421143303p:plain

 

 

 

・・・何世代飛ぶ気なんだ俺wwwwwww

 

 

 

 

でわでわ。

 

 

 

 

 

本当はこっちなんでしょうねwwwww

でも体験版やってもこっちはあんまりそそられなかったですよね〜www

(それじゃあ新作もだめなんじゃ…)

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ- Switch

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ- Switch

 

 

ちゃんとピカチュウが「ピカチュウ!」と鳴きます。

ポケットモンスターピカチュウバージョン

ポケットモンスターピカチュウバージョン

 

 

 

 

 

 

 

 

Broken Social Scene のEPが凄くいい

はろー電気チューンズさんです。

 

先日私の好きなバンド

Broken Social Scene 

のEPが2月と4月に立て続けに配信されているのですが、

これがめっちゃイイのでご紹介します。

 

そもそもBroken Social Scene(ブロークン ソーシャル シーン)とはカナダ出身のバンドで、ジャンル的にはインディーロックなんですかね?結構大所帯で一時期は20人くらいいたみたいです。

f:id:denkitunes:20190415214148j:plain


 

さて、そんな彼らが

Let’s Try the After - Vol.1Vol.2 と言うEPを配信しました。特にこのVol.2がめっちゃくちゃイイのです。

f:id:denkitunes:20190415213107j:plain

f:id:denkitunes:20190415213118j:plain

とにかく聴けばわかるので聴いて!


Broken Social Scene - Can't Find My Heart (Lyrics)

 

いいわ〜ちょ〜いいわ〜

 

この疾走感!まるでデビューアルバムの曲のような瑞々しさです。

2005年発売のアルバムBroken Social Scene収録の「7/4(Shoreline)「Fire Eye'd Boy」を彷彿とさせますね。

 


Broken Social Scene - 7/4 Shoreline

↑これメッチャ名曲!! 


Broken Social Scene - Fire Eye'd Boy

↑PVはアホですが曲は名曲。

 

その他の曲も安定の良さなので是非聴いてみるといいですよ。

男女それぞれのボーカル曲があるのも彼らの特徴です。ベル・アンド・セバスチャンが好きならハマるのではないでしょうか?

 

フジロックのホワイトステージででライブを観ましたがとても良かったです。確か昼間なのにアンコールまでやってましたよ。

この時まで彼らをまるで知りませんでしたがここでハマりました。知らないバンドを覚えて帰る。これがフジロックの醍醐味でしょう。

 

この二つのEPはセットで一つのアルバムと言う感じがしますね。レコードのA面B面のイメージなんでしょうか?てことはこれニューアルバム?

 

Apple MusicSpotifyで全曲聴けますので。便利な時代だ。

 

 

そんな訳で暖かい春のイメージで爽やかな曲の紹介でした。

 

 

でわでわ。

 

 

 

 

 

CDは無いみたいですね。アナログ盤が近々出るらしいです。やはりな。

こっちの2曲めです。 

 

 

 こちらは2005年の。名曲ぞろいのいいアルバムです。

Broken Social Scene

Broken Social Scene

 

 

 こちらはベルセバ。超名盤です。染みます。

The Boy With The Arab Strap

The Boy With The Arab Strap